12月

メンタルヘルスケア ~No4 モノとココロと知識・技能~
防災意識というものは、「モノ」、「ココロ」、そして危機管理や防災ノウハウの「知識と技能」によって、決まると考えています。 人は、「モノ」を手にすると、その使用目的や使用方法を考えます。それは、災害時の被災イメージを具体的 […]
防災意識というものは、「モノ」、「ココロ」、そして危機管理や防災ノウハウの「知識と技能」によって、決まると考えています。 人は、「モノ」を手にすると、その使用目的や使用方法を考えます。それは、災害時の被災イメージを具体的 […]
多くの読者の方々から所見が寄せられていますので、ご紹介します。
1 定款の見直し及び関連規則の明文化について、議論しました。これまで申し合わせで決められていた、会議参加費及び旅費、会費、報酬等について、規則化することが決まりました。 2 防災グッズ大賞受賞商品の販売について、業務委託 […]
災害防止研究所の設立目的と活動趣旨等にご理解をいただいて2019年10月13日、積水ハウス株式会社と「業務提携基本契約書(情報提供)」を締結し、その紹介手数料を災害防止研究所の活動経費に充当できることとなりました。 災害 […]
災害防止研究所の設立目的と活動趣旨等にご理解をいただいて2019年8月1日、住友林業株式会社と「顧客紹介に関する覚書」を締結し、その紹介手数料を災害防止研究所の活動経費に充当できることとなりました。 災害防止研究所の紹介 […]
どうして「生」(ナマ)なんですか? という質問にお答えして。