9月

セミナーを開催しました (5.9.7)「富士山の噴火に備えて ~被害の様相を考える 災害対策のケーススタディ~」
第96回東京インターナショナルギフトショーにおいて、セミナーを開催しました。 日本は、111個の火山を有する世界有数の火山大国です。 日本を象徴する富士山。過去に幾度も噴火を繰り返してきましたが、その被害様相などについて […]
第96回東京インターナショナルギフトショーにおいて、セミナーを開催しました。 日本は、111個の火山を有する世界有数の火山大国です。 日本を象徴する富士山。過去に幾度も噴火を繰り返してきましたが、その被害様相などについて […]
9月6~8日、第5回防災グッズ大賞展を開催しました。 台風6号来襲影響が心配されましたが、連日、来場者が途絶えることなく、これからの景気回復と日本経済の成長を予感させるような盛況ぶりでした。 表彰式には、審査員の拓殖大学 […]
第1回まぁるい日本プロジェクト賞を新九協同株式会社の主催する「水辺のふれあいプロジェクト」に授与しました。 災害防止研究所の活動の「まぁるい日本プロジェクト」という愛称は、さまざまな災害や障害を乗り越え、すべてを包摂して […]
第5回防災グッズ大賞展が、9月7日(木)1300~NHKBSワールドニュースで、実況中継されました。 防災グッズのトレンドは、日常生活でも災害時にも有意義に使えるデュアルユース。 日常生活で使われていないものが、万が一の […]
災害への備え(防災トリセツ、備蓄管理、ハザードマップ、ファイル共有)、災害発生通知(気象情報、AI発災通知)、命を守る行動、発災後の情報伝達(安否確認、リスク共有、掲示板、チャット、家族機能)まで、災害に関する情報を一元 […]
家庭での備蓄食糧は、災害時に備えたものではありますが、普段から美味しく食べることのできる食品が、ローリングストックにつながって便利です。食べなれた味は、食べる人に安心感や落ち着きを与えます。常温で製造日を含めて3年保存可 […]