7月

基礎自治体訪問記 22.熱海市伊豆山土石流災害視察〔令和3年7月20日(火)~21日(水)〕
20日~21日、現地支援に入っている御殿場市の杉本危機管理監に同行して、熱海市伊豆山の土石流災害の現場を視察させて頂きました。 視察場所は、市役所、ボランティアセンター、支援物資集積所、遺体処理所、板妻34連隊指揮所等。 […]
20日~21日、現地支援に入っている御殿場市の杉本危機管理監に同行して、熱海市伊豆山の土石流災害の現場を視察させて頂きました。 視察場所は、市役所、ボランティアセンター、支援物資集積所、遺体処理所、板妻34連隊指揮所等。 […]
《今回は、ベーゴマ~宇宙~量子コンピューター~ビクトル・ユーゴ~図書館~素粒子~坂井三郎。コレを繋ぐなんて、想像してもできないストーリー。話の展開が、実に自由奔放で面白いと思います。 普通、予想外のことが起こると、考え込 […]
1 判断の基準 時間がないときこそ、「時間を基準に」仕事をします。 完璧を追求しても間に合わなければ何の役にも立ちません。良いか悪いかよりも、間に合うことを優先します。 最良の選択を追求するよりも、最悪の事態を避けること […]
Q1 まず、災害に関わる神奈川県全般の地勢、災害の特性について、教えてください。 A1 神奈川県は、境川以東の東部丘陵地帯(多摩丘陵、三浦半島)、境川と相模川に挟まれた中央部低地帯(相模平野)、相模川以西の西部山地帯(丹 […]
《ダウンは水鳥の羽毛。ほとんどのダウンは、ガチョウの胸毛の部分で、軸のある部分はフェザー。風で飛ばして選別するらしい。使ってみると、ナルホド、と納得する軽さと暖かさなのですが、胸毛をむしられたガチョウはどうなるのかなと考 […]
Q 市川市の防災上の焦点は、何ですか? A 市川市は、比較的災害の少ないところです。 国道14号以南は江戸時代頃までは海だった埋立地で、国道14号以北は標高2~30m程度の台地になります。 国道14号以北の3地域は、土砂 […]