6月

危機管理のマネジメント ~指揮官と幕僚(その1)/上司と部下~
選挙で当選した新しい市長が着任した。 経営者が交代した。 人事異動でまったく知らない上司が着任した。 問題が山積していて、どこから仕事に手をつけたら良いのか分からない。 情勢が変化して、方針がまったく変わってしまった。 […]
選挙で当選した新しい市長が着任した。 経営者が交代した。 人事異動でまったく知らない上司が着任した。 問題が山積していて、どこから仕事に手をつけたら良いのか分からない。 情勢が変化して、方針がまったく変わってしまった。 […]
関東ローム層の赤土を練ったところを「練り場」と言ったとか、石神井川流域の奥まったところに「根沼」が多かったという、地名の由来に現れているように、関東ローム層の固い地盤と石神井川の氾濫が、防災上の特性。 区域内の標高差は、 […]
レジリエンスについて学ぶ目的は、失敗を怖れて行動回避する癖を直し、失敗して落ち込んだ気持ちから抜け出して、そこから目標に向って前に進むことのできる力をつけることです。 「レジリエンスには、思考の柔軟性が必要な事が分かって […]
《岡野さんのお話も最終回になりました。是非、皆さまの感想などをお寄せ頂ければ有り難く存じます。 ナポレオンによって取り入れられた「国民皆兵」は、フランス人にとって、それまでの国王配下の貴族などにだけしか許されていなかった […]
現在は、基礎自治体の訓練を指導する立場。 県は、行政の方向性を検討し、学術会議等によってオーソライズし、条例等を定めることによって、基礎自治体の活動の枠組みを示し、実行のために予算を配分することが仕事ですが、防災の成否は […]
よく組織を動かすときに、トップダウンで動かすのか、ボトムアップで動かすのか、という人や組織の動かし方にこだわり、神学論争をする人がいます。 結論だけ言えば、答えはありません。意志決定は、「時間に間に合う」ことだけが焦点で […]