8月
『仏蘭西料理と私』~No27 感性、そしてTPO~【龍圡軒 四代目店主 岡野利男シェフ】
《龍圡軒は、洋画はもちろん、書でも猫の絵でも、何でも似合う不思議な空気があります。きっとそれぞれバランスを考えて選び、微妙な光の具合を調節して飾られているからそう感じさせるのでしょう。 最近、クールビズが定着し、服装が自 […]
《龍圡軒は、洋画はもちろん、書でも猫の絵でも、何でも似合う不思議な空気があります。きっとそれぞれバランスを考えて選び、微妙な光の具合を調節して飾られているからそう感じさせるのでしょう。 最近、クールビズが定着し、服装が自 […]
《今回の「日本語だけに丁寧語や謙譲語があると云われますが、それは間違いで、英語にもフランス語にもあります」という話。国内派で、外国経験のない私は、何度か、読んだり、聞いたりしたことがあるのですが、なんとなく違和感を覚えて […]
《異常気象が続くようになると、異常気象が異常ではない状態、日常のものになってきました。 災害の備えが、日常のものにならなくては対処できないのですが、まだまだ人の意識は追いついていない状態。災害には「特別に備えなくてはいけ […]
《私達の気付かない角度からの視点、軽妙洒脱な文章に、多くの方々からのご要望があり、岡野利男シェフには、引き続き、エッセーをお寄せ頂くことになりました。よろしくお願いいたします。 今回は、予想外の所から、身の回りの安全の話 […]
《岡野さんのお話も最終回になりました。是非、皆さまの感想などをお寄せ頂ければ有り難く存じます。 ナポレオンによって取り入れられた「国民皆兵」は、フランス人にとって、それまでの国王配下の貴族などにだけしか許されていなかった […]
《岡野さんのお話には、人の繋がり「ご縁」の広さに驚かされ、「世界人類皆兄弟」みたいな気分になります。人に対する暖かさが、そうさせているのでしょう。家族、血縁、地縁、義理人情は、世界共通のもので、こういう価値観を、日本人は […]