6月
一般社団法人 全国食支援活動協力会 訪問記 (5.6.12)
フードバンク、子ども食堂などの実態を把握するために、先回の世田谷区社会福祉協議会訪問に引き続き、今回は、約40年間食支援活動を継続されている一般社団法人全国食支援活動協力会を訪問し、平野覚治専務理事にお話を伺った。 全国 […]
フードバンク、子ども食堂などの実態を把握するために、先回の世田谷区社会福祉協議会訪問に引き続き、今回は、約40年間食支援活動を継続されている一般社団法人全国食支援活動協力会を訪問し、平野覚治専務理事にお話を伺った。 全国 […]
最近は、気候変動、地球温暖化が、災害そのもののように語ることが多くなりました。 地球の温暖化による降雨量の増加による災害がそれです。 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinf […]
先日、突然、「日本農業新聞です」と電話がかかって来た。 「HPの記事をずっと読ませていただいて、鹿島神宮と香取神宮の話がとても面白いので一面のコラムに記事を使いたいのですが、よろしいでしょうか」。 「どうぞ、お使いくださ […]
何らかの事態が人間に影響を及ぼしたとき、「災害」と呼んでいます。 どのような現象が生じても、私たちに影響を及ぼすことがなければ「災害」とは呼びません。 人為的な原因で生じた戦争や事故や事件であっても、社会的なマイナスの影 […]
この文字、何の字か分かりますか?(その1) 「幸」の文字の元、象形文字です。 この語源と意の変遷を知ると、その意味の深さに、ちょっと驚きです。 「幸」は元来、手械(てかせ)を表わす象形文字でしたが、幸いにして刑を逃れると […]