3月

何のために訓練をするのか(その1)~共同訓練、平和時の戦争を勝ち抜く~(6.3.5)
ニュースを見ていると、諸外国との共同訓練の目的や意義をどこにおいているのだろうか、と気になる。 敵ではないが、いつ敵になっても勝たなくてはいけない相手が、外国の軍隊だ。 各国軍隊は、それぞれに仮想敵国をもって訓練している […]
ニュースを見ていると、諸外国との共同訓練の目的や意義をどこにおいているのだろうか、と気になる。 敵ではないが、いつ敵になっても勝たなくてはいけない相手が、外国の軍隊だ。 各国軍隊は、それぞれに仮想敵国をもって訓練している […]
常に上司もいたが、部下もいた。 私は、恵まれていて、自由度の高い仕事をさせてもらっていたと思うが、任せることができる人には、任されるだけの条件がある。 他の人がどのように考えていたのかは知る由はないが、私の考えは一つだっ […]
素晴らしいリーダーは、部下に仕事を任せる人だ、ということはよく言われる。 その通りだろうと思う。 ・・・・が、この話、たいていは第三者が無責任に、「どのようなリーダーが理想か」をしたり顔で語るときに出てくるような気がする […]
自分が、自分の仕事の第一人者の「ちゃんと仕事のできる」プロフェッショナルになりたいと思ったとたん、仕事に対する意識や姿勢が変わってきた。 というか、立派そうに聞こえるが、それほど立派なことではなく、隊員たちに「幹部がプロ […]
偉そうに、リーダーシップの本を書いたものだから、ついつい自分のことを棚に上げてしまって、リーダー像を述べてしまうのだが、ハタと自分が若い頃を思い出した。 当たり前のことなのだが、防衛大学校を出て小隊長になったばかりの頃は […]
日本の経済は、ここ2~30年、停滞してしまっている。 日本を誇る声はよく聞くのだが、その割には、芳しくない。戦いだとすれば、負けているのではないだろうか、勝っているのだろうか。 戦争であれば、敵の弱点や意表を突いて潰して […]