6月
組織を動かす/マネジメント~与えられた人材を活かす (その2) 適材適所を作る!!
組織は、さまざまな役割の人たちの集合体ですから、機能の集団になります。 組織内に、個人の能力や適正に応じて、人を配置することを適材適所と言っているのですが、必ずしも常に適材を適所に配置できているわけではありません。 初め […]
組織は、さまざまな役割の人たちの集合体ですから、機能の集団になります。 組織内に、個人の能力や適正に応じて、人を配置することを適材適所と言っているのですが、必ずしも常に適材を適所に配置できているわけではありません。 初め […]
判断出来ない人には、それなりの理由があります。 頭が良いとか、悪いとかいう理由ではなく、むしろ性格が問題かもしれません。 一つは、自分では決めたくない、判断したくないと思っている人。 こういう人たちのほとんどは、責任のあ […]
日本では、小学校から中学校、高校、大学へと進むにしたがって、受験という入学試験のフィルターを通じて、一定レベルの素質がある人たちを選別していきます。就職するときも企業は、自社に適していると思われる人材を選別しますから、さ […]
組織は機能集団である、機能集団だから、必要とされる機能に応じて、適材適所で人材を使うのだ、ということになります。 そうすると、機能の適合と不適合、機能発揮のレベルに応じて、能力が評価されるようになります。 能力主義です。 […]
25年ほど前、日本が戦略防衛構想に参加しようかという頃、米国(国務省と国防省)が日本に、TMD構想の説明に来たことがある。 まだ防衛庁の案件ではなかった。 日米の外交関係の話だから、国務省が主体で、国防省は補佐役であった […]
組織は機能集団である、これが基本です。 目的実現のため人が集まると“組織”になるのですが、ここに大事な要素が2つあります。1つは組織目的。もう1つは機能、すなわち役割分担です。 まず、機能の視点から、話します。 目的達成 […]