9月
災害の歴史 No.4~1958.9.26~ 狩野川台風
1 概要 昭和33年(1958年)9月2日夜伊豆半島東岸を北上して三浦半島に上陸した台風22号は、伊豆半島中部に豪雨を降らせ、狩野川を氾濫させて伊豆地方に大水害をもたらした。 http://www.bousai.go.j […]
1 概要 昭和33年(1958年)9月2日夜伊豆半島東岸を北上して三浦半島に上陸した台風22号は、伊豆半島中部に豪雨を降らせ、狩野川を氾濫させて伊豆地方に大水害をもたらした。 http://www.bousai.go.j […]
1 概要 雲仙普賢岳眉山で発生した山体崩壊(山全体が崩壊)と、崩壊した土砂が海に流れ込んで起きた津波による、現在の有明海に面する長崎県と熊本県の両域で、死者、行方不明者合わせて1万5千人にのぼる有史以来日本最大の火山被害 […]
1 概要 震源は、青森県東方沖 最大深度5 北海道、青森県を中心に、死者52人、負傷者330人 2 特徴 ① 速報値計算の際、震央が本来の位置よりも50㎞程北方に計算され、津波警報の発令など緊急を要する各 […]
日本武尊が東征の際、妻の弟橘姫を偲び、嬬恋の地で「吾妻はや(わが妻よ)」と、三度嘆いたことから名付けられたとされる嬬恋村。