11月

組織を動かす/自分にしかできないことをする~個性の発揮
大きな組織の中で働いていると、組織のルールを覚えたり、人間関係に気を遣ったりしているうちに、自分の個性を発揮することをついつい忘れてしまいます。むしろ、知らず知らずに、抑えてしまうのかも知れません。 私は、自衛隊の部下に […]
大きな組織の中で働いていると、組織のルールを覚えたり、人間関係に気を遣ったりしているうちに、自分の個性を発揮することをついつい忘れてしまいます。むしろ、知らず知らずに、抑えてしまうのかも知れません。 私は、自衛隊の部下に […]
■概要 1 全般 阪神淡路大震災後建設された全国有数の広さと規模、施設を持つ、充実した防災センターで、固い地盤の上に建つ。 神奈川県は、災害規模に応じて、4段階での対応を考えている。 ① 基礎自治体(市町)で対応できるレ […]
20日~21日、現地支援に入っている御殿場市の杉本危機管理監に同行して、熱海市伊豆山の土石流災害の現場を視察させて頂きました。 視察場所は、市役所、ボランティアセンター、支援物資集積所、遺体処理所、板妻34連隊指揮所等。 […]
Q1 まず、災害に関わる神奈川県全般の地勢、災害の特性について、教えてください。 A1 神奈川県は、境川以東の東部丘陵地帯(多摩丘陵、三浦半島)、境川と相模川に挟まれた中央部低地帯(相模平野)、相模川以西の西部山地帯(丹 […]
Q 市川市の防災上の焦点は、何ですか? A 市川市は、比較的災害の少ないところです。 国道14号以南は江戸時代頃までは海だった埋立地で、国道14号以北は標高2~30m程度の台地になります。 国道14号以北の3地域は、土砂 […]
人材育成に力を入れたい、という上司がいます。 部下の本音。 「お前達は仕事ができない、と言っているのかな?」 「仕事をしなくて良いなら、それもいいが・・・」 「まさかこれ以上、仕事の時間を圧迫するんじゃないだろうな」 「 […]