11月

基礎自治体訪問記 16.伊勢市〔令和2年11月9日(月)〕
人口127,817人(平成27年国勢調査)。 三重県の中東部、伊勢平野の南端部にある比較的温暖な気候の都市。 北は伊勢湾に面し、中央には宮川(みやがわ)や五十鈴川(いすずがわ)、勢田川(せたがわ)が流れる。東から南にかけ […]
人口127,817人(平成27年国勢調査)。 三重県の中東部、伊勢平野の南端部にある比較的温暖な気候の都市。 北は伊勢湾に面し、中央には宮川(みやがわ)や五十鈴川(いすずがわ)、勢田川(せたがわ)が流れる。東から南にかけ […]
トップ・リーダーは、情報が入ってこなくなると、自分が考えていることが正しいかどうかの判断材料や新しい発想を生むきっかけとなるものを得られなくなってしまいます。 できるだけ多くの情報が欲しい。しかも偏りなく、より幅広い情報 […]
富士川は、3,000m級の山々に囲まれて、長野県・山梨県・静岡県を流れ、流域の約90%が急峻な山地で、日本三大急流の一つに数えられている。特に、富士宮市の釜口峡は、最も川幅が狭まった場所で、激しい濁流により独特な岩肌が作 […]
1 防災リーダー等ステップアップ研修の目的 自主防災会役員、防災士及び防災業務関係者等を対象として、災害に対する新たな知識の習得やこれまで学んだことを復習することで「共助」の要である自主防災会・関係機関等の地域防災力 […]
危機管理課の眞部和徳さんに防災上の焦点となる現地を案内していただき、島田市の防災施策について、伺いました。 江戸時代、大井川の両岸で宿場町として栄えた島田宿(島田市)と金谷宿(榛原郡金谷町)の両地域が、2005年に合併し […]
染谷絹代市長にお話しを伺いました。 非常に明快かつ丁寧なお話しぶりで、防災や危機管理に対するご自身の考え方、人材育成への熱意、自衛隊OBへの期待などを聞かせていただきました。 議会では、1部1課(危機管理部危機管理課)の […]