6月

基礎自治体訪問記 7.西東京市〔令和2年6月1日(月)〕
西東京市は、東京都のほぼ中央、武蔵野台の岩盤の平坦な土地にあり、昔は石神井川の洪水災害などがあったが、治水工事が行き届いた現在、災害は極めて少ない。 平成13年、田無市と保谷市が合併して、西東京市に。地形的な区画になる自 […]
西東京市は、東京都のほぼ中央、武蔵野台の岩盤の平坦な土地にあり、昔は石神井川の洪水災害などがあったが、治水工事が行き届いた現在、災害は極めて少ない。 平成13年、田無市と保谷市が合併して、西東京市に。地形的な区画になる自 […]
2011年3月11日、東日本大震災時、米軍が実施した「トモダチ作戦」における米国軍人たちの誠意に溢れた、心温まる支援活動は、草の根レベルで日本人の心に焼き付き、危うい雰囲気が漂っていた日米の信頼関係を一段と強く、高い位置 […]
1995年秋、まだ冷戦が崩壊する前で、米軍は「災害派遣など州兵の任務で、軍隊の本来任務ではない」と公言していた時代。阪神淡路大震災の直後であるにせよ、なぜ米軍が、陸上自衛隊の大規模震災対処演習の研修に来るのか、疑問に思い […]
1995年1月17日に阪神淡路大震災が起きた年の秋、陸上自衛隊は、その前年度から、大規模震災対処演習を計画していました。 今からすれば、陸上自衛隊の世論に対する慮りも、大規模震災に対する社会全体の認識も、笑い話のようなも […]
今、“確実に解決できる問題”を絞り込む(一つに絞れないときには、取り組みの優先順位を決める)」ことができました。 次は、その問題をどのような手順で解決するか、です。 一般的には、次のような手順で取り組みます。 ① トップ […]
問題が解決できないというとき、実は、問題の解決方法が見つからないのではなく、業務の所掌が明確になっていないため解決の手順や糸口が見つからない、組織をどう動かしたら良いか(手続き、調整要領など)が分からない、業務を進める際 […]