12月

『仏蘭西料理と私』~No42 幼児青春編の記憶~【龍圡軒 四代目店主 岡野利男シェフ】
《岡野さんのエッセーを読んでいると、よくこんなに詳しく覚えているものだな、と感心させられます。私は、子供の頃から、日記や学校での作品など、すぐに捨ててしまうので、「そういうのにこだわりがない子だね」と、よく笑われていまし […]
《岡野さんのエッセーを読んでいると、よくこんなに詳しく覚えているものだな、と感心させられます。私は、子供の頃から、日記や学校での作品など、すぐに捨ててしまうので、「そういうのにこだわりがない子だね」と、よく笑われていまし […]
《人の成長って、自分では分からないものです。私は、2~3年先輩の後ろ姿を見て、もうすぐこういう立場になるのだ、こういう仕事をするようになるのだ、と数年後の自分の姿を意識して、知らず知らずに学ばせてもらっていました。 後輩 […]
《私が弘前で中隊長をしていた昭和63年頃、日本中、リゾート開発の話があふれていて、津軽も開発ブームで盛り上がっていました。白神山地は、まだ世界遺産(自然遺産)にはなっていなかったものの、暗門の滝やブナの原生林がある隠れた […]
《イチゴレードルと同じような話は、自衛隊でもよくある話。先輩が、当たり前のように「○○持ってこい」と言っても、新入隊員にはまったく通じない。 かく言う私も、演習準備をしているとき、資材のリストに書いてあった“カケヤ”とか […]
《調理の話はさておき、古い物と云えば私の実家に一杯あった。というより、日常生活で当たり前に使っていた。使える物は捨てることなく、馴染んだ物を繕ったり、修理したりして使っていたので、自然と、大した価値のあるものではないが、 […]
パナソニックの創業者である松下幸之助氏が「人生も経営である」という視点から自分の人生を個人経営者としての立場から客観視することの面白さを説いて、自主独立の精神を養うことの大切さを語り、他人に依存することへの警鐘を鳴らして […]