6月

『仏蘭西料理と私』~No23 外人部隊~【龍圡軒 四代目店主 岡野利男シェフ】
《岡野さんのお話も最終回になりました。是非、皆さまの感想などをお寄せ頂ければ有り難く存じます。 ナポレオンによって取り入れられた「国民皆兵」は、フランス人にとって、それまでの国王配下の貴族などにだけしか許されていなかった […]
《岡野さんのお話も最終回になりました。是非、皆さまの感想などをお寄せ頂ければ有り難く存じます。 ナポレオンによって取り入れられた「国民皆兵」は、フランス人にとって、それまでの国王配下の貴族などにだけしか許されていなかった […]
《岡野さんのお話には、人の繋がり「ご縁」の広さに驚かされ、「世界人類皆兄弟」みたいな気分になります。人に対する暖かさが、そうさせているのでしょう。家族、血縁、地縁、義理人情は、世界共通のもので、こういう価値観を、日本人は […]
《 国内派の私には、一瞬、「国境管理がいい加減なんだな」と思ったのですが、そこに住む人の生活があってこその国なのであって、国境ありきではないということでしょう。今の日本人の感覚ではなく、大名が群雄割拠する戦国時代に、庶民 […]
《今回の表題は、岡野さんのエッセーのテーマそのもののような気がします。経験は、甘いものばかりではなく、苦いもの、辛いもの、酸っぱいもの、さまざまですが、それを「良かった」と思える前向きさこそが、学びなのでしょう。失敗によ […]
《日本には“中央”と“地方”はあるけれど、自衛隊には“地方”しかない、と言った人がいました。東京も“地方”協力本部、北海道も沖縄も“地方”協力本部って言うじゃないか。ナルホド!!自衛隊の中心は、昔は北海道、今は九州・沖縄 […]
《人を使うとき、“便利屋で使う人”と“育てながら使う人”がいます。便利屋で使う場所では、言われただけを忠実にこなす人が育ちます。知っていることを惜しみなく同輩や後輩に与えて知識や技能を広めていく場所では、自分で考えて積極 […]