6月

先日、突然、「日本農業新聞です」と電話がかかって来た。 「HPの記事をずっと読ませていただいて、鹿島神宮と香取神宮の話がとても面白いので一面のコラムに記事を使いたいのですが、よろしいでしょうか」。 「どうぞ、お使いくださ […]
何らかの事態が人間に影響を及ぼしたとき、「災害」と呼んでいます。 どのような現象が生じても、私たちに影響を及ぼすことがなければ「災害」とは呼びません。 人為的な原因で生じた戦争や事故や事件であっても、社会的なマイナスの影 […]
この文字、何の字か分かりますか?(その1) 「幸」の文字の元、象形文字です。 この語源と意の変遷を知ると、その意味の深さに、ちょっと驚きです。 「幸」は元来、手械(てかせ)を表わす象形文字でしたが、幸いにして刑を逃れると […]
《私たちは、人生という、自分にしかできない自分だけのストーリーの旅をしています。私が、それに気がついたのは、いつだったのか・・・。 皆、ときどき、自分というものを意識するのですが、ゆっくりと自分を見つめている余裕がなく、 […]
《今回の話は、どこにでもある、誰もが考えさせられる、身近な課題です。 現代のロビンソン・クルーソーは、どのような生き方を選択するか。 コロナ対策に夢中になって、本来の人間らしい生活を後回しにしてしまう現代人ならば、目の前 […]