5月

「災害」とは何か
何らかの事態が人間に影響を及ぼしたとき、「災害」と呼んでいます。 どのような現象が生じても、私たちに影響を及ぼすことがなければ「災害」とは呼びません。 人為的な原因で生じた戦争や事故や事件であっても、社会的なマイナスの影 […]
何らかの事態が人間に影響を及ぼしたとき、「災害」と呼んでいます。 どのような現象が生じても、私たちに影響を及ぼすことがなければ「災害」とは呼びません。 人為的な原因で生じた戦争や事故や事件であっても、社会的なマイナスの影 […]
この文字、何の字か分かりますか?(その1) 「幸」の文字の元、象形文字です。 この語源と意の変遷を知ると、その意味の深さに、ちょっと驚きです。 「幸」は元来、手械(てかせ)を表わす象形文字でしたが、幸いにして刑を逃れると […]
《私たちは、人生という、自分にしかできない自分だけのストーリーの旅をしています。私が、それに気がついたのは、いつだったのか・・・。 皆、ときどき、自分というものを意識するのですが、ゆっくりと自分を見つめている余裕がなく、 […]
《今回の話は、どこにでもある、誰もが考えさせられる、身近な課題です。 現代のロビンソン・クルーソーは、どのような生き方を選択するか。 コロナ対策に夢中になって、本来の人間らしい生活を後回しにしてしまう現代人ならば、目の前 […]
《ワクチン。国が進めることとしたワクチン接種には、まったく疑問の余地なく、ごく自然に接種を受け入れましたが、巷間、さまざまな噂(?)が流れていることには驚きます。 私の知らない知識があって理解できないのかもしれないので頭 […]
電話は、発明された19世紀末当時には、個人用の会話メディアとして使われていたのではなかった。むしろ、劇場における演劇やコンサートや演説を中継したり、スポーツや選挙結果を報道したりするメディアとして発達していった。 これが […]