4月
組織を動かす/マネジメント~意識の変化と“信じる”こと
意識の変化は、経験から生まれます。 この経験をどのように解釈するかが問題で、往々にして180度反対の受け取り方をしてしまうことがあります。 新しい経験をすると、これまでにないストレスがかかりますから、脳はストレスを避けよ […]
意識の変化は、経験から生まれます。 この経験をどのように解釈するかが問題で、往々にして180度反対の受け取り方をしてしまうことがあります。 新しい経験をすると、これまでにないストレスがかかりますから、脳はストレスを避けよ […]
組織が変革する第一の要因は、任務・役割の変化。その次が、技術の変化。それが、ソフト面での変化(業務の変化)を引き起こす、という話をしました。 では、意識の変化はどこから起こるのか、というとやっぱり任務・役割の変化、任務・ […]
1 考え方が心に影響する 人間は、身体と心と頭(考え方)の三つで成り立っています。 身体を造るものは食べ物であり、呼吸やバランスの良い姿勢を保つことによって身体の機能が働きやすいように整えられます。 頭(考え方)は、学習 […]
3 陸上自衛隊の職場作りの要素 先に述べたように、私の経験では、職場を改善しようとするとき、個別の問題点を一つずつ、改善して、つぶしていくことも必要ですが、風通しの良い人間関係と雰囲気の良い職場環境を作ることに、優先的に […]
2 職場つくりのポイント(要素) 米国ネブラスカ大学リンカーン校で「強み」をベースとする心理学の研究をしていたドナルド・クリフトン博士は、1969年にSRI(Selection Reserch Inc.)という研究機関を […]
高速道路を降りると、香取神宮の訪問にはちょっと早かったので、目に入った「伊能忠敬記念館」に寄ってみた。 「日本地図を作った」という誰もが知っている程度の記憶しかなかったが、なんとなく興味を持っていた人物。記念館に入って […]